『ヤルシュカとヴィオルカ』 Jaruška a Violka* Kids n’ bears

a

b

c

Kids n’ bears “Jaruška a Violka” 『ヤルシュカとヴィオルカ』

ヤルシュカは3人姉妹の末娘。
イヴォナの妹で、ヤロスラーヴァとは双子です。
3人は町でも有名なクマを連れたおてんば姉妹なのです。

クマたちにもちゃんと名前があります。
お姉さんのイヴォナのクマは、チェルベニー。
ヤロスラーヴァのクマは、ネベ。
そして、ヤルシュカのクマはヴィオルカ。

それぞれ、チェコの言葉で、赤、空、菫(すみれ)の意味です。

さて、
頭のリボンがトレードマークの3姉妹は、
今日もクマたちにおしゃれをさせて森へでかけました。

…というような、絵本の世界をイメージして作りました。
おはなしの続きは、皆さんでふくらませてくださいね。


詳細画像のスライドショーがご覧になれない方は、こちら.
(google+に飛びます)

こちらの商品は、ご売約いただきました。
お買い上げありがとうございます。

ドールショウ43にて、展示販売予定です。
イベントが終わりましたら、さいたま市の*spica*さまにて引き続き販売いたします。

ドールショウ43の委託販売についてはこちら
*spica*さまのサイトはこちら


良いご縁がありますように。


★お買い上げの際のご注意★
カスタマイズ用でないドールを分解し、削ったり切ったりしてカスタマイズしています。
丁寧に作業しているつもりですが、お顔に傷があったり、塗装ムラがあることもあります。
写真に写らない欠点もあります。
なるべくこちらで表記しますが、チェック漏れもあると思ってください。

また、当方には喫煙者はおりませんが、犬を飼っています。
犬は作業部屋には入れませんし、梱包時には毛など混入しないように気をつけておりますが、
対策は完璧ではありません。アレルギーの方はご注意ください。

★商品情報★
【本体】
ベースドール:  ゼノッチカ(フェアレスト)
マットスプレーのみをされていた展示品の子を使用しました。

: 髪をすべて抜き、頭皮のペイントをすべて落として、耐熱ウェフティングを隙間なく縫い付け植毛しています。
お色はグレイッシュモーヴです。
モーヴ色の髪に、満遍なくグレーの髪が入った大変美しい色です。
ヘアカットをしています。

削ったり切ったりした箇所
アイホール、アイギミック、鼻~口元、あご。
そして、後頭部にまぶたを上げる紐を出す穴を開けています。

ボディ: 特に変更はありません。オレンジのマニキュアをしています。

メイク:エアブラシやアクリルガッシュでメイク後、つや消しクリアでコーティングし、マット肌に仕上げています(リップとまぶたのみツヤ仕上げ)。
まぶたは玉虫色(青~紺、ピンク)に加工しました。
すべてしっかりめにコートしましたが、マスキングテープなどを貼ってはがしたり、
強くこすったり、有機溶剤をかけたりすると落ちます。

まつげ:デフォルトのまつげを全て抜き去り、人間用のつけまつげを入れました。

アイ
中央(1)=デフォルトブルーのグラデーションカスタム。ラメを散らしました。
右=本物のドライフラワーをガラス風に着色したレジンに封入しました。
左=ゼノッチカのスペシャルカラーアイのグラデーションカスタム。ラメを散らしました。
中央(2)=うさぎと子ヤギの動物アイ。
アイはこの子のためにすべて自作しました。
目線を上下に微調整できます(指などを使って直接調整してください)。
眠り目ができるように、アイチェンジの紐を2本出しています。

チャーム:2つ付いています。
プチゼリーは他の姉妹と色違いで自作です。王冠チャームはこの子のために購入した新品です。

本体についてのご注意

1.エアブラシの作業中に、塗装面にホコリやゴミを巻き込んでいることがあります。
2.アイチェンジの動作が鈍く感じるかもしれません。アイチェンジ用の紐をしっかりと引いてアイチェンジしてください。
(引き方が足りないとアイチェンジができないことがあります)
3.まぶたはUVレジンでコートしました。そのため、これを落としての再カスタムはできません。
4.アイチェンジの際はチャーム自体を真下に引くのではなく、
片方の手で頭を持ち、もう片方の手で紐を真後ろに引いて行なってください。

【アウトフィット】

アウトフィット内容: ワンピース、シュミーズ、ソックス、シューズ、クマ、リボン【合計6点】
リボン以外はこの子のために自作しました。

ワンピース:ギンガムチェックにたっぷりとギャザーを寄せてスモッキング刺繍をしました。
ギンガムは、グレープ色とチョコレート色の中間のようなお色です。
ノスタルジックなローズの刺繍をしました。

シュミーズ:薄手のコットンに、チュールをパニエ状に縫い付けました。

ソックス:Joeオリジナルプリントです。ネコのワンポイントがついています。

クマ(ヴィオルカ):本体を鮮やかな紫色の羊毛フェルトで作りました。コットンのリボン、金属チェーンのリードが付いています。
金色の輪をヤルシュカの手首にひっかけて飾ってください。

ストラップシューズ:合皮製。

リボン: 両面サテンのリボンの両端にピケを塗り、頭頂部で蝶々結びにしました。

アウトフィットについてのご注意
・ほつれやすい場所はすべてジグザグミシンかピケで処理をしています。
・リボンの両端のピケを塗った所(幅数ミリ)の質感が、少し変わって見えます。
・クマの羊毛に、リードの金属がひっかかることがあります。取り扱いにご注意ください。
引っかかってしまった場合は無理にひっぱらずに、ひっかかった羊毛をはさみで切ってください。
・撮影用の小物は付属しません。付属するOFは上記の6点のみです。

【その他】
ゼノッチカに付属していた赤いドールスタンドが付属します。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
説明は以上です。
長文失礼いたしました。

Previous Article
Next Article

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.